DTM・トラックメイカーのブログ

【James Kaye Remixコンテスト】に応募した曲のフィードバックをもらいました

2020/02/07
 
ミーティングをしている
この記事を書いている人 - WRITER -
 
詳しいプロフィールはこちら

こんにちは、杉本卓哉です!

 

先日のリミックスコンテスト結果が発表されました。

 

それから、後日送られてくるという ”SKIO MUSIC A&R” からのフィードバックが、予定より早くもらえることができたので、早速読んでいきたいと思います。

 

ぜんぶ英語なのでGoogle翻訳などを使いながらじっくり読み進めていきたいと思います。

ちなみに、フィードバックを受けるのはこちらのトラックです。

 

Song Scores & Feedback
(ソングスコア&フィードバック)

 ソングスコア(総合評価)【76.2点】

ソングスコアとクリエイティブスコア

 

Creative Scores(クリエイティブスコア)

クリエイティブスコアは、5つの要素で構成されています。

各項目の ℹ️ マークにカーソルを合わせるとコメントを読むことができました。

 

・Idea(アイディア) 【 8 点 】

ℹ️ The remix has a clear ‘style’ or ‘concept. Eg; Kygo-style Tropical House

訳:リミックスは明確な「スタイル」または「コンセプト」を持っています。例えば;Kygo風トロピカルハウス

  ”スタイル” や ”コンセプト” をしっかりと持ってやっていることが大事なのか。

確かに、聞き手に、そういった ”スタイル” や ”コンセプト” を感じてもらえるような曲になっていると伝わりやすいかもしれない。

作る側としては、”スタイル” や ”コンセプト”を考えないで曲を作り始めると、途中で迷子になって収集がつかなくなってしまうことが良くあったので、ここら辺は意識していました。

作っている途中で目指す方向が決まるって場合もあるけどね。

 

・Execution(実行) 【 7.5 点 】

ℹ️ The Idea was achieved by the remixer. Remember, a ‘simple’ idea well-executed is better than an ‘complex’ idea that did not achieve the desired outcome.

訳:アイデアはリミックスによって達成されました。覚えておいて、よく実行された ‘単純な’アイデアは望ましい結果を達成しなかった ‘複雑なアイデアより良いです。

そのアイディア、うまく形になったね。ってことかな?
難しいことをしようとするのではなく、シンプルなアイディアでしっかりとしたものを作った方が良い。と、解釈しました。

 

・Originality(オリジナリティー) 【 8.5 点 】

ℹ️ The remix sounds stands out from other submissions or the original song.

訳:リミックスの音は他の作品やオリジナルの曲から際立っています。

やったね!ここが一番得点高い。自信を持っていこう。

 

・Arrangement(アレンジメント)【 7 点 】

ℹ️ The remix has dynamic range, flow, good use of energy, tempo, key and effects.

訳:リミックスは、ダイナミックレンジ、フロー、エネルギーの有効利用、テンポ、キーとエフェクトがあります。

なるほど、盛り上がったり静かになったり、ってところは特に気にして作っていたので、そういったところもしっかり聞いてもらえていてうれしい。


・Composition(作曲) 【 7.5 点 】

ℹ️ Using original stems and/or adding original sounds, instruments, melodies or verses.

訳:オリジナルのステムを使用したり、オリジナルのサウンド、楽器、メロディー、詩を追加したりします。

今回はボーカルのステムと一部のドラムのフィルだけオリジナルのものを使って、他は全部自分で打ち込んで作りました。

作曲のアイディアは、どんなコード進行や楽器が合うのかリファレンスとなりそうな曲を探しまくって、ひたすら試すという方法。
その中からしっくりきたものを落とし込んでいきました。
超地味な作業。

 

Creative Comments(クリエイティブコメント)

I love your chords with this, and the way you composed your arrangement really flows well. The bass sound right as the drop comes in really fits with the rest of the drop and had me dancing in my seat! Great job! Really good idea and remix of this track, this is something​ you could definitely play at a dance event, be proud of that!

訳:これであなたの和音が大好きです、そしてあなたがあなたのアレンジを構成する方法は本当によく流れます。 ドロップが入ってきたときの低音は、ドロップの残りの部分にぴったり合っていて、私の席で踊っていました! よくやった! このトラックの本当に良いアイディアとリミックス、これはあなたが間違いなくダンスイベントで遊ぶことができる何かであり、それを誇りに思います!

おお!なんか、褒められてるっぽいぞ!
“Great job!” なんて初めて言われたわ!泣きそう
和声学やコード理論習っておいて良かった。
これからも精進していきます!

 

Technical Scores(テクニカルスコア)

テクニカルスコアの要素は ”ミキシング” と ”マスタリング” の2つです。

  

・Mixing(ミキシング)【 7.5 点 】 

ℹ️ The remix is clean and balanced, it has good width and stereo image, and the main elements fit nicely in the mix.

訳:リミックスは清潔でバランスのとれた、それは良い幅とステレオイメージを持っており、そして主な要素がミックスにうまく収まります。

おお、なるほど。

 

・Mastering(マスタリング)【 7.5 点 】

ℹ️ The volume or loudness is on point, important frequency ranges are audible, and the remix sounds good on most or all sound systems.

訳:音量や音量は適切で、重要な周波数範囲は聞こえ、そしてリミックスはほとんどまたはすべてのサウンドシステムでうまく聞こえます。

良かった。出音をヘッドホンで確認したり、スピーカーで確認したり、ていねいに作っていったのが良かったのかも。

 

Technical Comments(テクニカルコメント)

mix and master were solid. The biggest thing I’m hearing is that you have some conflicting frequencies here and there. Remember the EQ is your best friend when it comes down to the mixing/ mastering stage! You want to make sure everything is sitting nicely in the frequency spectrum, and that elements are thus complementing each other.

訳:ミックスとマスターはしっかりしていました。 私が聞いている最大のことはあなたがあちこちでいくつかの相反する周波数を持っているということです。 それがミキシング/マスタリング段階に来るとき、EQはあなたの親友であることを忘れないでください! あなたはすべてが周波数スペクトラムにうまく収まっていること、そしてその要素がお互いを補完し合っていることを確かめたいです。

ここは、意味のとらえ方が合っているか少し心配だけど、

所々で周波数がぶつかっているところがあるから、ミキシングやマスタリングの段階でEQで処理した方がいいよ。みたいな感じでしょうか。

アナライザーなども使いながら丁寧に作っていこうと思います!

 

Additional A&R Notes(追加のA&Rノート)

Overall a solid track. Next time spice up your song by having two different drops and more movement in your chords! I am excited to see your next submission and can’t wait to see what you do in future contests! Keep grinding and never stop pushing yourself to be better! Cheers!

訳:全体的にしっかりしたトラック。次回は2つの異なるドロップとより多くの動きをあなたのコードに持つことによってあなたの歌を盛り上げます!私はあなたの次の応募を見て興奮しており、今後のコンテストであなたが何をしているのか見るのを待つことができません!研ぎ続けて、自分の体力を伸ばしてやめないでください。乾杯!

なるほど、次は2つの異なるドロップ(サビ)と、もっと動きのあるコード進行を取り入れると、もっとスパイスが効いて良くなるって感じかな。

 

まとめ

自分が作ったものをこんなに細かく評価してもらうことは無かったので、とても新鮮でした。

さらなるレベルアップのために、つぎはどこを頑張ると効果的なのか客観的に見ることができる良いサービスだと思いました。

『SKIO MUSIC』のリミックスコンテストは無料で参加できますが、結果のお知らせは上位3名のみの発表になります。

 

月額4.99ドルを払うことでこういったレポートをもらうことができるので、もし参加する場合は課金してレポートを貰えるようにしておくことをオススメします。
月額約550円ですが、それだけの価値はあると思います。

 

自分が今いる場所を確認できたり、客観的に自分の技量を知る良い機会になると思います。

 

リミックスを作ることで得られるメリットとしては、

  • リミックスを作ることでDTMのレベルが上がる。
  • ゼロから作曲するよりも難易度は低いので、とっかかりやすく楽しい。
  • トップ3に入れば賞品やプロからのコメントをもらったり、最前線の方達と繋がりが持てて音楽活動が面白くなりそう。

こんな感じでしょうか。

 

今回のレポートの記事、何かの役に立てればと思い公開することにしました。

感想や、ここの翻訳の解釈が間違ってるよとか、コメントいただけるとうれしいです。

 

今回のコンテストの概要とランキングについての記事もありますので合わせてどうぞ!

 

それでは、次も頑張りたいと思います!

それじゃまたねー

 

この記事を書いている人 - WRITER -
 
詳しいプロフィールはこちら

コメントを残す

Copyright© MIDI BASS , 2019 All Rights Reserved.